Staff Blogスタッフブログ

新築テナントビルの設計の工夫

Category: AZplus Ownersについて , テナントビル 管理 , テナントビルの企画・設計 , 工事レポート , 空室対策、テナント誘致、リーシング

こんにちは

AZplus Owners スタッフです!

弊社で企画、募集、管理を行っている浅草の新築テナントビルが竣工に向けて工事が進んできました!

浅草六区ブロードウェイ商店街沿いでRC造の1階、2階の2フロア!
商店街沿いでかなり人通りのある立地。

平面図は↓こんな感じです。

二面道路の細長い敷地。
平面図だけを見るとかなり細長いプランに見えますが、
先日、工事中の建物内を見てきたところ、

天井を梁下で3m確保した為、想像以上に開放感のある空間になっていました!
又、サイドのアプローチにガラスを入れた事も開放感につながっています。
設計って本当に大事!と痛感しました。

最近の店舗のトレンドは天井高は高め。
高めにすると、平面図で見るよりも空間が広く感じられます。
又、排水の為に床を上げることが必要な美容室や飲食店等にも適しており、
最近ではシミュレーションゴルフや写真スタジオ、パーソナルジム、
ギャラリー、ピラティススタジオ等、
天井高を必要とする業態等にも検討頂け、募集の幅が広がります。

但し、天井高を高くすることが必ずしも良い事だけかというと、必ずしもそうでもありません。
当然ながら建設コストはあがります。
コストとのバランスを見ながら天井の高さを決めていくことがとても大切です。

梁下3mはかなり高めの設計の為、そこまでの高さは必要ないかもしれませんが、
スケルトンの状態であまりにも天高が低いとテナントが決まりにくい原因となる事は
よくあるケースです。
本当によくあります!(切実!)

更に窓が少なく閉じられた空間で天井が低いとよりテナントが決まりにくいということにも。
特に窓のない地下で天井が低いことによりなかなか決まらない物件はよく見かけます。

敷地特性に合わせて、テナント想定をしながらコストとのバランスを見つつ
天井高を決めていくことがとてもとても大切です。

天井高は建ててしまうと変えられないので本当に大切です!

もう一度言います、

天井高は建ててしまうと変えられないので本当に大切です!

これは声を大にして言いたい事。
ビル自体はとても素敵なデザインでも、
テナントビルとして『賃貸する』ことを考えられていないビルは
募集を行ってもなかなか決まりません。

これからテナントビルを建てる事をお考えのビルオーナー様、
ご相談は無料ですので、いつでもご相談ください!

Pagetop